ずっと行きたかった町田「サカエ陶器店」へ

この日訪れたのは、町田にある人気の食器店『サカエ陶器店』。
SNSでも話題になっていて、ずっと気になっていたお店にようやく行くことができました☺️

入店まで少し待つほどの人気ぶりでびっくり。10分ほど待って入店。
店内に一歩足を踏み入れると、ぎっしりと並ぶ器たちと、手描きのユニークなPOPが目に飛び込んできます。
「なににつかうの?どこに置くの?そんなの聞きたくないの」
その言葉に思わず「だよね!」とうなずき、早速食器探しを開始。
たくさんの食器を眺める時間は、まるで宝探しのようでした。
お店の入り口はちょっと分かりにくい?でも、それもまた楽しみ

『サカエ陶器店』は寺田ビルという建物の2階に入っており、建物の入り口はこんな感じです。
初めて行く人は少し迷ってしまうかもしれませんが、だからこそ「見つけたときの喜び」もひとしお。
秘密基地を見つけるような気分になりました。
心ときめく器たちとの出会い

たくさんの器の中で、私が惹かれたのは葉っぱの形と、お花の形をしたお皿たち。
どちらも自然を感じさせてくれる、優しい色とフォルムが魅力です。
お花の器はカラーバリエーションも豊富で、しばらく悩みましたが、今回は葉っぱのお皿に合わせて、落ち着いた色味を選んでみました。
そしてうれしかったのは、普段ネットで見て気になっていたお皿たちと、ここで偶然出会えたこと。
実は私、普段はネットで食器を探すのが好きなのですが、届いてみるまで質感や大きさが分からないのが少し不安で…。
実物を手に取って、重さや質感を確かめられることが、これほど嬉しいなんて!
「やっぱり来てよかった」と心から思いました。
残念ながら、サカエ食器店はネット販売はしていないそうです。
だからこそ、この出会いがいっそう特別に感じられました。
お店では写真撮影もOKなので、気に入った器をしっかり写真にも収めてきました。
大好きな食器を眺める時間は、まさに至福。
心ときめく器は、見ているだけでも癒されますね。
暮らしの中に、小さな“ときめき”を
自分の作った料理を、お気に入りの器に盛りつける。
それだけで、ちょっと幸せな気分になれるから不思議です。
最近は、お皿同士のコーディネートにも興味が出てきて、只今勉強中です。
日々の暮らしの中に、癒しの時間を持つことの大切さを、改めて実感しました。
器ひとつが、心をふっと軽くしてくれることもあるんですね。
日常を彩る“私のホッとする時間”です。
お店の詳細情報(訪問前にチェックを)
町田を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてほしいおすすめのお店です。
公式サイトやInstagramを見るだけでも癒されると思います。
- 店名:サカエ陶器店
- 住所:東京都町田市原町田6-29-4 寺田ビル2階-F
- アクセス:小田急線「町田駅」東口から徒歩約5分
- 営業時間・定休日:不定休(公式サイトの営業日カレンダーをご確認ください)
- 公式サイト:https://www.sakaetouki.com
- Instagram:https://www.instagram.com/sakaetouki